この完全無料プログラムで得られる内容とは?

 

献立、レパートリー、味つけ、栄養バランス、栄養情報、・・・

 

旦那や子どもの健康を気にかけて、毎日考えて作っているのに、なかなか納得のいくものが作れず健康情報にも振り回されている料理や栄養が苦手なワーキングママや、子育て真っただ中な主婦、意識高い系女子の方に朗報です。

 

今回お届けする「“食事の栄養バランスの整え方”9ステップ完全無料プログラム」では、

 

「栄養バランスとはなにか」「どのように整えればいいのか」

 

を解説した上で、

 

「レパートリーがない」「味付けがうまくいかない」などの

 

お悩みに対してどうしたらそれが解決するのか、料理のストレスを減らすためにあなたがやるべきことをご理解いただけます。

 

あなたはこんなことでお悩みではありませんか?

 

 栄養バランスの整え方がわからない

 栄養バランスをそもそも理解していない

 主食、主菜、副菜の役目がわからない

 緑黄色野菜と淡色野菜の違いがわかない

 肉、魚、大豆の栄養的な使い分けがわからない
 味つけがうまくできない
 レパートリーが少ない

 料理は難しいと感じている

 

あなたがこれらの悩みを解消したいとお考えなら・・・

この【完全無料プログラム】でお伝えすることは・・・

 

健康番組、雑誌の健康特集、レシピ本、クッ〇パッド・・・

と、料理への興味や向上心はわいてくるけど、情報を得るばかりで実践ではうまくできない。

 

健康のために栄養バランスは気になるけど、どうやれば整えられるのかはわからない・・・
品数をそろえるほどの時間はないから後ろめたくて・・・

 

あなたはそんなふうにお悩みかもしれません。

 

この完全無料プログラムでは、栄養バランスの整え方を丁寧に解説したうえで、あなたの料理の悩みをどう解決してどのように実践すればいいのか、具体的な例も挙げながら解説していきます。

 

悩み続けて絡まった考え方を、基本を押さえた視点でひも解いて

「料理をおいしくしたい」

「レパートリーを増やしたい」

「栄養バランスのよい料理を作りたい」

という意欲を高めて、やるべきことをすぐに実践できるように促します。

 

プログラムでお伝えする内容を実践することで、家族が喜ぶ料理と栄養のスキルを身に着けることにつなげることができます。

 

全9回でお伝えする内容の詳細

 

カラダは自分で材料を作れない!? 

元気でいるには必要な材料がそろうことが大切!

「ごはん」「パン」「麺」などの主食に含まれる栄養素と含まれない栄養素。

「肉」と「魚」に共通して含まれる栄養素と含まれない栄養素。

肉では取れなくて魚では取れる栄養素。

「完全栄養」ってそもそもどういうこと?卵1個、牛乳1杯で足りるのか。

緑黄色野菜と淡色野菜の栄養素の違い。

ほうれん草にはあってにんじんにはない栄養素。

「畜舎」の肉と「畑」の肉の比率も大事!

「畑」の肉を取った方がいい4つの理由。

「〇汁△菜」はあなた流でいい。

必要なのは品数より〇〇の数!

「おいしくできない」「レパートリーがない」「料理は難しいと感じている」
3大お悩みの解決法を一挙解決!

栄養バランスばっちりなおいしい食事で、2つの幸せがやってくる。

 

プロフィール

料理の味もレパートリーも栄養バランスから時短まで、

育ち盛りの子育てにひとり頑張るワーキングママのサポーター

カラダ・元氣インストラクター 冨迫孔聡

 

学校栄養職員特別支援学校の給食献立作成と衛生管理に3年半従事。障害など抱える子供向けに、のべ2000食以上の献立を作成。

 

学校での「食育」の現状を目の当たりにする。

 

約1年間料理教室講師としてのべ300人以上に料理指導。

 

約2年前からオンラインダイエットサポート業務を委託にて実施し、10名ほどダイエットや食生活の改善に貢献。現在も継続中。

 

学校で感じた「食育」の大切さと、子どもだけでなく大人への必要性を強く感じ、これから子育てをする世代に向けて料理や栄養の知識を提供する発信を開始。

 

料理や栄養情報に悩む女性向けにサポートをしている。

 

人あたりの良さとわかりやすい解説、相手の話を引き出すことに定評があり、料理の基本、バランスのとれた食事の考え方、正しい栄養情報のとらえ方などの解説が得意。

 

所有資格:管理栄養士・食育栄養インストラクター

 

お客様の声

 

とても聞き上手で的確なアドバイス

K.S様

プロならではの視点でしっかりと分析

20代女性 会社員

 

これまでよりも効果的に栄養が取れるようになり、レシピのレパートリーも増えた

小川南美様 (30代会社員)

 

さいごに・・・

 

はじめまして!

 

カラダ・元氣インストラクター 冨迫孔聡です。

 

このページを最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。

 

私たちは毎日、当たり前のように食事をしています。

毎日おいしいものを食べ、ストレス解消や幸せを感じています。

 

あなたは、健康のことまで考えられていますか?

考えているけど「どうすればいいのかわからない」と、不安を持ち続けていませんか?

 

料理を頑張っていて、意識も高いけど、

 

「おいしくできない」「レパートリーが増やせない」

 

など、悩み続けていませんか?

 

料理や食事への不安を少しでも多く取り除いて、あなたの健康、あなたや家族の幸せ、子どもの未来をよい方に変える。

 

私は、そのお手伝いをしたいと考えています。

 

「料理が苦手」とあきらめたり、

「栄養情報がわからない」と振りまわされる必要はありません。

 

正しく学んで正しく実践すれば、あなたも子どもも一生使える、

自分で健康を維持できて次世代にも伝えられる「食育力」がついて、

今よりもっとよい未来がやってきます。

 

私がお伝えする「食事の栄養バランスの整え方」をヒントに、

あなたが自分にかけているストッパーを外して、

取り入れられるものから変えてみてください。

 

それが、あなたの未来と子どもの未来を良いものに変える第一歩になります。

 


プライバシーポリシー

Copyright (C) 2019 C&Nサポートオフィス All Rights Reserved.